肩こり(首、肩の痛み)
-
肩こり症状の概要
首すじ、首の付け根から、肩または背中にかけて、張った、こり感、痛いなどの感じがして、頭痛や吐き気、眼精疲労を伴う事があります。
肩こり、肩、首の痛みに関する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という筋肉が、その中心になります。
その次に多いのが、胸鎖乳突筋の痛みになります。
まれに、頸椎の病変による肩こり、肩、首の痛みもありますので、注意が必要です。
-
肩こりが起こる原因
首や背中が緊張するような姿勢での作業、姿勢の悪い人、運動不足、ストレス、長期間同じ姿勢での作業、ショルダーバッグなどのストレスが原因になります。
-
当院での肩こりに対する施術方法
肩こりの原因が首の関節の動きが悪い場合は、首の関節を矯正する事により、関節を動かしやすくします。また、頚椎の位置が歪んでいる場合は位置を戻すための矯正します。
首の周り、肩の周り、背中の筋肉(肩甲骨周り)のこりや緊張を、ていねいにマッサージして取り除きます。
首、肩のこりや緊張がマッサージと矯正だけでは取り除けない場合は、鍼治療をします。
肩こりの鍼灸治療
肩こりの電気針
肩こりのマッサージ
肩こりの整体
-
施術回数の目安
肩こりは、症状や体質よって回数や施術方法は異なります。(症状を説明しながら施術方法や回数を決めていきます。)
ほとんど場合、1~3週間に1回程度の施術で、肩こり、肩、首の痛みが改善されて快適に生活を維持出来ることになります。
整体(矯正、マッサージ) 一回2000円
鍼灸療法 一回3000円